NIES-MCC | KU-MACC | Tree to Strain Japanese | English
生物 / 真核生物 / オピストコンタ / 菌界 / 担子菌門 / ハラタケ綱

キクラゲ目
ロウタケ目
アンズタケ目
トレキスポラ目
ヒメツチグリ目
ラッパタケ目
ヒステランギウム目
スッポンタケ目
コウヤクタケ目
キカイガラタケ目
タバコウロコタケ目
ベニタケ目
サルノコシカケ目
イボタケ目
ハラタケ目
アテリア目
イグチ目

1. スッポンタケ亜綱 Phallomycetidae
2. ハラタケ亜綱 Agaricomycetidae
References
  • Hibbett, D. S. et al. (2007) A higher-level phylogenetic classification of the Fungi. Mycol. Res. 111: 509-547.
  • James, T. Y. et al. (2006) Reconstructing the early evolution of Fungi using a six-gene phylogeny. Nature 443: 818-822.                                            

約1万6千種が知られ、担子菌の半分以上を占める大きなグループ。いわゆるキノコを形成する種のほとんどが含まれる。ほとんどが陸生。腐生者、特に木材腐朽菌が多いが、寄生者や菌根菌 (特に外生菌根) も少なくない。シイタケ、マツタケ、シメジ、ナメコ、キクラゲなど食用とするキノコのほとんどはハラタケ綱に属する。 全て子実体を形成し、ここに担子器をつける。子実体は数mm程度のものから1mに達するものまである。

Basidiomycota